メニュー

生徒の声&保護者の声 - 【私塾AYUMI】神奈川県中郡二宮町で小中学生の個人学習塾

生徒の声&保護者の声

ここでは、目標に向かって学習している生徒たちや、見事志望校に合格したOBの皆さんの声を一部ご紹介いたします。

「合格」2文字の嬉しさ (24年度・県立茅ヶ崎北陵高校合格)

 

 入塾を考え始めたのは、中2の冬期講習前。きっかけは、周囲が受験を考え始めたからという、いたって単純なものでした。ネットや友人の話から、いくつかの塾を調べていて、某大手塾に決めようと思っていた矢先、母がここ私塾AYUMIも候補に挙げてくれました。
 当時の私にとっても、「ピッタリな塾」という直感があり、体験入塾。アットホームな雰囲気がありながら、学習面では妥協しない先生方。当初の緊張も、すぐに独特な学習方法にも慣れていく間に、ほぐれていました。
 それからというもの、過去には体験したことがないほど、真剣かつ中身の濃い勉強に取り組みました。その後の時間の経過は、本当にあっという間。3年1学期のいくつかの教科での失敗も、2学期末には大逆転。気づいたときには、正月特訓を含んだ冬期&直前講習に突入していました。勝負の冬は、正直大変でした。勉強はもちろんでしたが、「受かるのかな?」という精神的な面でも、不安定でした。
 そんな危機を何とか乗り越えて、受験当日。「誰しも、緊張する」と聞いていた割には、私はそうなりませんでした。むしろ、眠たいという感覚の方が強い入試でした。というのも、直前期に教えられた『受験生の心得・まず会場に入ったら必ずやるルーティン』は、大いに役立ったからでしょう。試験問題は、眠い目をこすりながらも、あきらめずに格闘できたと思います。
 さて、発表当日。インターネットで合否確認。試験当日にはなかったほど、心臓がバクバク。そんな私の目に飛び込んできた『合格』の二文字。言葉にならないほどの嬉しさが、こみ上げてきました。私が、この高校合格を実現できたのも、ここ私塾AYUMIの先生方の厳しいけれど楽しい授業があったからです。付け加えれば、夏の課題の「読書感想文」において県佳作に選ばれました。また、美術のボールペン画が、神奈川県から入選として表彰状を受けることが出来たのも、意外でありうれしい出来事でした。いずれにしましても、この塾が様々な面で支えてくださったからだと感じています。本当に、感謝しています。短い期間でしたが、一言。
 「本当に、ありがとうございました!!」。     二宮西中学校 A.Sさん

 

「やり遂げました!!」

 

 これまでの12年間で、一番うれしかったこと。それは、今回の第一志望である鎌倉学園中学校に一発で合格できたことです。自分を頑張らせるつらさと、それが実現した喜びは今までに感じたことのない満足感がありました。その証拠に、今でも受験番号を忘れることができません。

 この私塾AYUMIに通い始めたのは、6年生になってから。それまでは、他塾に通っていたのですが、歩いて行けるところに中学受験を教えてくれる塾があると知り、塾を変えました。このたったの10か月間は、一日一日が一瞬で過ぎてしまった気がします。

 当初、夏の前までは受験の実感は、あまり湧いていませんでした。でも、夏休みは自分でも驚くほど、量も質も高いレベルでとにかく勉強しまくりました。秋には、「落ちてしまったらどうしよう」という不安を感じ、少しスランプ気味で勉強が進まなかったときもありました。でも、間違いなく冬休み以後は本気になれたと思います。

 最後のひと月は、不安が募ってしまうこともありましたが、気持ちを切り替えて『合格すれば、小学校の友達とまた遊べるんだ』と、自分に言い聞かせました。結果的に、土日も関係なく本部教室に通い続けました。

 受験直前に、「自分よりできなさそうなライバルを3人見つければ、4倍という倍率も怖くない」とアドバイスされた話を聞いて、母と大笑いもしました。本番練習では、千葉県まで足を延ばし、専大松戸中学も合格できました。

 実際、受験当日は、あまり緊張もせず問題を楽しんで解くことができました。そして、その日の晩にホームページで自分の受験番号を見つけたときのうれしさ。これは、どう伝えて良いのか言葉が出てきませんが、家族中大喜びの夜でした。願書は、2次試験や滑り止めの学校も含め、最悪6日間の覚悟はしていたので、初日で終わってしまったことで少しあっけなく終わってしまったなあとも、感じました。

 僕は、この受験勉強を通じて、勉強することの楽しさ、言い換えれば「様々なことを知り覚える」ことの満足感を知ることができました。これは、一生の宝物です。

 それを教えて下さった私塾AYUMIの先生方に、本当に感謝しています。ありがとうございました。

二宮小学校 FS君

ゲーム機を塾に預けた (22年度・県立平塚中等教育学校合格)

 僕は小3の夏、この塾に通い始めた。小4になったとき、平塚中等に挑戦してみようと思い始めた。そして、合格を目指すため、受験コースの勉強を始めた。  それから、3年間はあっという間だった。結果的には、試し受験に挑戦した千葉県の「専大松戸中」、私立では「山手学院中」、そして第1志望の「平塚中等教育学校」の合格を実現できた。でも、その道のりは順調ではなかった。  僕はゲームが大好きだ。塾は休まず、しっかり授業は受けていた。また宿題はちゃんとやったが、それ以外の時間はほとんどゲームをしていた。そのせいもあったのだろう、5年生の夏にはライバル視していたHさんに点数で抜かれてしまい、勝ったり負けたりの状況だった。それまでの成績に慣れていたので、「とても悔しい」と感じた。「さすがに勉強時間を増やさなければ、マズい」と思った。でも、宿題以外の勉強まで手を広げていなかった。結局、ゲームの魅力からは、逃れられなかった。この様子を見ていた母を、とても困らせてしまった。受験自体をさせないとも言われたこともあった。  ラスト3か月、『いよいよ本格的にヤバい』と思い始めた頃の3者面談。この面談で具体的な受験校を決めるとともに、「決意を何か行動で示せ」とアドバイスをもらい、大好きなゲーム機を全て塾に預けることを決めた。(本部教室の白板の横に置いてあったのが、僕のゲーム機です)。それから、志望校の過去問題集を徹底的に解いた。ただ解くだけではなく、間違えたところや弱点を何度も繰り返すことに重点をおいた。指導されて作ったペケ問ノートは、どんどん増えていった。そして最後の模試では、一年間で一番良い偏差値を残すことができた。  1月中旬の専大松戸中の入試は、最初はものすごく緊張した。ただ、国語・算数・理科・社会と受けていくうちに、準備した手応えもあり、緊張がほぐれた。実力を出し切れたと思った。この合格を手にして、横浜の山手学院中に臨み、その合格を手にして、本番の平塚中等の日になった。5倍近い倍率とは聞いていたが、あまり緊張しなかった。でも、発表の日まで合格できたかどうか、自信はなかった。  発表当日、開かれた掲示板に自分の番号を見つけたとき、本当に嬉しかった。これまでに経験したことのない、嬉しさだった。  こうして僕は、平塚中等教育学校に通う中学生になる。間違いなく勉強は難しくなったり、苦労することも、今までよりも増えるだろう。だが逆に、部活動や体育祭や文化祭などの行事など、楽しいこともたくさんあるはずだ。だから、今僕は中学校生活が楽しみだ。  順調ではなかったけれど、第1志望の合格まで指導してくださった私塾AYUMIの先生方と、僕を支えてくれた父・母・姉など家族に、本当に感謝している。(22年春 YY)

無料体験授業・ご相談・お問い合わせはこちら

tel:0463-72-6591

Copyright© 私塾AYUMIAll Rights Reserved. login